今回は北海道の本別市にある小さな冒険王国 本別公園に子供たちと行ってみました。
感想は、思っていたよりもとても楽しめたと思います。
車で1時間以上かけて行ったかいがありました。
今までいろいろ公園に行きましたが、個人的には上位に入ります。
とにかく広い。歩くだけでも結構あります。ボール遊びしても問題ないぐらいでした。
それもちょうど10月の時期だと紅葉のシーズンでとてもきれいでした。
駐車場からすぐに義経と弁慶像がありました。
公園の前に義経の里とかいてありましたが、
なんでも源義経が京から逃げて北上し、この外れの町まで到達して、天寿を全うした伝説があるみたいです。
ほんとかどうかわかりませんが‥‥
・かぶと池ボート
ここではアヒルボートや鯉に餌をあげることを行いました。
子供は鯉に餌をあげることを気に入り、3回も買わされました。
アヒルボートもぐるっと一周できました。
・コンビネーション遊具
遠目から見てもかなり大きな遊具でした。滑り台もかなり高い位置から滑れました。小さい子供用もありました。
・補足でアスレティック側にもかなり高くて長い滑り台がありました。
最初がローラーではないのですべりにくいですが、後半はすべてローラーがありました。
・交通公園には、今回の一番の目当てはこれだったのですが、どう見てもやっている雰囲気がない。近くまでいってみると、臨時休業。
来週から始まるみたい‥‥‥
次回来た時の楽しみを回そうと思います。
今回は行ってませんが、他にもキャンプ場、川遊びやテニスコートやアスレチックス広場もありました。普通の公園だと思って行ってみると、結構びっくりします。
家族・友達・カップルでも楽しめると思いますので、一度は足を運んでみて下さい。